プロフィール
- HOME
- プロフィール
姜 暁艶(ジャン ショウイェン)について

中国大連市生まれ、5歳から二胡を学ぶ。医学博士であり二胡奏者。1997年来日。現在、二胡演奏はもちろん作曲、歌手、舞台監督など総合プロデュ―サー、またファッションデザイナーとして幅広いジャンルで活躍している。
国境を越え、民族を超え、言語を越えて「いのちの尊さ・平和への願い」、「慈しみの心・世界へ響け」、「シルクロード~仏教伝来の道」をテーマに、アメリカや日本各地で数百回を超える仏教・医学の講演会や二胡コンサート、テレビ出演をしている。
お釈迦様の慈悲の心を、二胡の音色とともに若い世代へ伝えるよう尽力している。
NHKテレビをはじめ、多くのテレビ、ラジオ番組に、二胡の生演奏とトークで出演。
24時間テレビ30「愛は地球を救う」~人生が変わる瞬間~に終日出演。石井竜也&広島交響楽団による「Grand
Angel
Orchestra」にゲスト出演するなど数多くのアーティストと共演。平山郁夫画伯の「仏の来たシルクロード」特別記念二胡コンサート。東京音楽大学の公開講座で演奏。大林宣彦監督の旭日小綬章受賞を祝う会にゲスト出演。広島原爆記念日には、広島代表としてニューヨークでの原爆記念日平和式典に出演。日本労働組合連合会主催の「核兵器を絶滅~平和大会
in
広島」、その他各分野の数々の全国大会で講演と演奏。京都国立博物館の展覧会「魅惑の清朝陶磁展」で6回、「南山城の古寺巡礼展」では3回の記念コンサート。「徳川家康公400年祭in駿府城」「第56回全日本花いっぱい静岡大会」に出演、NHK
Eテレで全国放送される。
全国仏教伝道協会の50周年記念仏教音楽祭で二胡演奏。宗派を超え、仏様の慈しみの心を若い世帯へ伝える講演とコンサートを全国各地とアメリカなどで活躍。全国寺院で日曜講演や仏教婦人連盟大会、仏壮大会、報恩講、親鸞聖人750回大遠忌法要記念公演、知恩院での「暁天講座」第40回、第48回法然上人800年大遠忌奉修法要記念公演、曹洞宗の全国壮年大会、有道会の講演と演奏などで活躍する。

原爆被害者、精神障害者への支援活動「Life &
Peace.Jiang」を主宰。
広島市からは「広島国際交流推進者・推進団体」と「広島市文化振興基金助成事業」に、平和推進団体者として認定を受け、医学博士として現代ストレス社会への悩みや自殺対策など、心のケアを講演、音楽療法を積極的に行っている。
院長をしている「二胡音楽院」の100名を超える出演者と、2,000人を超える観客が一体となる定期演奏会「姜暁艶&二胡音楽院~二胡アンサンブルコンサート」を総合プロデュースして9回目を数える。
平山郁夫画伯の原爆の絵「広島生変図」をイメージして宇崎竜童から二胡の音色に合わせ、平和の願いを表現する「ボレロ ヒロシマ」を受け、平和への願いを世界に発信し続けている。
また、江戸時代の絵師 伊藤若冲の「蓮池図」と西本願寺の御影堂の内陣の蓮の花をイメージして作曲した「蓮心」の曲は好評でBGMとしても放送されている。
平山郁夫画伯のシルクロード作品「月光砂漠行」をフィーチャーして作曲した「Remember~もう一度逢いたくて~」の曲は、いのちの尊さを心に染み入る二胡の音色で表現し高い評価を得ている。

CDアルバム
「追夢」、「願」、「慈響」、「めぐみ」、「輝けいのち」、「千の風」、「悠」、「蓮心」、「心恋」、「平和の響」、「古寺月影」、「Love Rose」、「追憶~シルクロード」、「悠久の月」、「アニバーサリー」、「SKY
& SEA BLUE」、「弦の舞」
著書
「幸せへの扉~慈しみの心」(探究社)
二胡音楽院 院長
二胡二胡学会 理事
2002年3月広島大学で医学博士号取得
一般社団法人 ブレストケア倶楽部 理事(https://www.breastcare.club/bc/)
乳がん早期溌見・健康セルフケアサポート
乳がんは自分の気づきから早期発見できる唯一のがんです。自分の身体の変化に「気づく」ための習慣化をはじめましょう。
「日本タレント名鑑」タレント/姜暁艶(https://www.vip-times.co.jp/?talent_id=W10-1202)
卒業論文
Immunofluorescence detection of gastric
H+/-ATPase and its alterations related to acid secretion
卒副論文
Direct -view 3D imaging of the Golgi apparatus
: Studies the exocrine cells of the rodent stomach
Performing musician of “Erhu” Chinese fiddle President, Erhu
Music Academy, Japan President, Nikka Academy, Inc, Japan.
Instructor, Yamaha Music Academy Guest researcher, Hiroshima
University Faculty of Medicine Instructor, Liaoning
University of Chinese Medicine
Dr. Jiang was born in
Dialian, Manchuria region of China. She has been playing
“Erhu” since she was five years old, as well as taking
lessons of singing, dancing, violin and other instruments at
art schools in China. In 1994, she received the Master
Degree of Medicine at Liaoning University of Chinese
Medicine in China. In 1997, she went to Hiroshima University
(Medicine) as a researcher, and in 2002 received the Ph.D.
of Medicine from Hiroshima University.
Dr. Jiang has
been sharing the message of “peace and healing of mind” and
” preciousness of live” through her Erhu music, while she
has continued her medical (heart) research. She has appeared
on TV, radios, magazines and newspapers many times,
including NHK TV & radio, Hiroshima TV, RCC Chugoku TV and
Okayama TV.
She has had concerts and recitals in many
places, such as Hiroshima Peace Concert, Hiroshima cultural
Center, Okayama Symphony Hall, Osaka Koseinenkin Concert
Hall as well as Buddhist temples, hospitals and hotels. In
2004, she even traveled to New York and Seattle for Peace
ceremony and concert. She has released CD albums -“Tuimu”
(following the dream) “Negai” (wishes) “Ji-Kyo” (Echo of
Love) “Megumi”(Compassion).
卒業論文
Immunofluorescence
detection of gastric H+/-ATPase and its alterations related
to acid secretion
卒副論文
Direct -view 3D imaging
of the Golgi apparatus : Studies the exocrine cells of the
rodent stomach
※Wikipedia【Jiang Xiaoyan】
姜 暁艶(ジャン ショウイェン)からのメッセージ

いのちの尊さ・平和の願い~慈しみの心・世界に響け~
人生は長いようで、短いものです。
何のために生まれ、何のために生き、そして、どこに向かって生きていくのでしょうか?
今日の繁栄のかげで、やり場のない不安と、空しさを感じておられる方は、少なくないと思います。尊いいのち、限りあるいのちを恵まれながら、目先のことばかりにとらわれ、いたずらに明け暮れしてはいないでしょうか?
かけがえのない“いのちの尊さ”と、“真の平和”を心から願い、哀愁と安らぎのなかから、心が癒される二胡の調べをあなたの心にそっと語りかけたいと思います。
そして、心にしみる二胡の響きとともに、あなたに力強く生きるいのちエネルギーと、勇気と、安らぎをお届けしたいと思います。
Human lives have been nurtured by Nature for a long time,
repeating births and deaths,and I am here now living a
precious life, as a result ofall the history. Today,
people’s mindful hearts are troubled and wounded, and many
people feel unsafe,linely and meaningless,struggling in the
modern stressful society. We may spend our precious and
limited life invain,looking only at matters right in front
of us.
Buddhism came to Japan through the “silk road”
from India, crossing the vast land and ocean. Now is the time
to reexamine and re-discover the Buddha’s teachings of
compassion.
“Each life is shining brightly! Wishing to
fill the world with love and compassion”-my CD was named as
“Jikyo” by His Eminence the Gomonshu Koshin Ohtani, and the
English title “Echoes of Love” was given by Bishop Chikai
Yosemori of Honpa Hongwanji Mission of Hawaii.
May you
find energy,courage and comfort of life thorough the sound
of Erhu music. Jiang Xiaoyan.